定食屋おろポン

おろしポン酢と青ネギはかけ放題です

ruby

Rubyのnet/httpで重複するキーをもつパラメータをPostする

net/http を使うと、単純にPostするのは至って簡単だ。 Net::HTTP.post_formメソッドを叩くだけで事足りる。 library net/http require 'net/http' require 'uri' #例1: POSTするだけ res = Net::HTTP.post_form(URI.parse('http://www.example.com/search')…

バーコードジェネレータをゆるーくRubyで

「IOモナド難しい..Rubyで書いたらゆるふわ楽勝なのに..」 とか前に書いてたので、ほぼ同様のコードをゆるーく書いてみました。 gist8574615 # => #MJDRYCAD #CKLKCQSW #CHJAQKSZ #YWASAYMI #UHVRVEWW #以下略 重複する可能性を考慮して、必要な数の2倍のコ…

ドットインストール Ruby on Railsの基礎 #36 でAjaxによるPost削除処理が動かない

メモ $('a[data-method="delete"]').live('ajax:success', function(e, data, status, xhr) { $('#post_'+data.post.id).fadeOut("slow"); }); data-method="delete"って属性を持つaタグに、イベントハンドラを設定するコード。JSデバッガコンソールに'undef…

まあ3行ならコピペするけどね。

とある業者からのメール 「下記日程のいずれかにて、ヒアリングいただけますでしょうか。 6月5日(火) 14:00以降 6月6日(火) 14:00以降 6月7日(火) 14:00以降」 皆様,これがコードクローンとその弊害です.2012-05-31 18:13:24 v…

The new Audi Q3 Decode Challenge用ツール

codes = [ [0,0,1], [2,2,2] ] ans = '' codes.each do |code| byte = ?a.getbyte(0) code.each_with_index do |c, idx| byte += c * (3 ** (2-idx)) end ans << (byte-1).chr end p ans.upcase #=> 'AZ' ちなみに僕は解けませんでした。これでも使って皆様…

もっとハノってみた

ハノイの塔が途中経過状態でも解を出せるように改良してみた。 state = [[5, 3, 1], [4], [2]] hanoi(5, state, "A", "B", "C") で、何がしたいのかは分かるでしょ。 def create_counter count = 0 return Proc.new do count += 1 end end $counter = create…

ハノってみた

書いてみた ハノイの塔 Ruby def create_counter count = 0; return Proc.new do count += 1; end end $counter = create_counter() def hanoi(n, from, work, dest) return if n.zero? hanoi(n-1, from, dest, work) puts "#{"%04d" % $counter.call}: move…

Rubyで素数判定してみた改

前回の日記:http://d.hatena.ne.jp/oropon/20111206/ コメントが付いていたのに気付きませんでした。すみません。誰も読んでないと思ってました。すみません。 いくつかコメントを頂いたので、自分なりに考えなおしてみたいと思います。 前回のコード。 cla…

基礎から真面目にRubyを勉強する-変数と式編-

変数のスコープ ローカル変数のスコープは結構言語ごとに違うよね。国によってパーソナルスペースが違うみたいな感じですかね。 foo = "Foo" loop do p defined?(foo) # => "local-variable" bar = "Bar" break; end 1.times do |foobar| p defined?(foo) # …

基礎から真面目にRubyを勉強する-文字列, 入出力編-

Rubyの開発環境を整えるために一日かけてEmacsを鍛えました。ふひひ。 Ruby関係だと auto-complete, rsense, anything-rurimaあたりを入れました。 引き続きamazon:初めてのRuby4,5章 文字列 さて。Ruby1.9では puts "hogehoge".length #=> 8 puts "ほげほ…

基礎から真面目にRuby-数値編-

amazon:初めてのRuby3章を読みます。 数値に対する演算もだいたいがメソッドのシンタックスシュガーって点以外は、言語ごとの違いとして覚えるだけな内容が多い。 むしろ、多倍長とか型の自動変換とか、大抵のことはよしなにやってくれるので覚えることもあ…

基礎から真面目にRuby-配列とハッシュ編-

「教科書的に言語仕様をしっかり勉強してから書く」ではなく、「とりあえず書いてみて、分からなくなったらドキュメントでも読みながらまた書く」ってアプローチのほうが言語学習には良いよ!とよく聞くけど、やっぱり細かいことが気になってしまう性格なの…

Rubyで素数判定してみた

ちょっとした練習に素数判定を書いてみようかと思ったらPrimeクラスの存在を知って絶望した。 それじゃ練習にならないから自前で書いてみた。 class PrimePredicater def initialize @cache = [2] end def prime?(x) extend_cache x if @cache.empty? || x >…

Rubyでfizzbuzz

Rubyを勉強しはじめました Macと言えば、Unix環境でターミナルが優秀。コマンドプロンプト() という訳で、なんとなくRubyを始めました。ファイル管理等、日常的にちょこちょこっと書いて実行する、そんな使い方を想定しています。 Ruby用のエディタは悩ん…