定食屋おろポン

おろしポン酢と青ネギはかけ放題です

2012-02-01から1ヶ月間の記事一覧

環境メモ

mac

結構いろいろと弄ったのでメモしておく。 Terminal Tortal Terminal 表示場所はtop-centerに。Alfredから起動するより早くていい感じ。 zsh homebrewでサクッとインストール。 .zshrcはとりあえず.bash_profileのコピペで。 入力 Dvorak配列に変更。将来HHKB…

Macの起動時画面をすっきりさせたい

mac

Macにも慣れてきました。家のWindowsPCはほとんど触らないので、たまにWindowsを触ることがあると操作に戸惑う程度には慣れてきました。 さて、起動時の画面として理想なのは、こんな感じ。 まっさらな状態!美しい! でも、実際には前回のシャットダウン時…

一日でアプリ作ったったぜ

とりあえず出来上がった部分だけ。 概要 基本的には >アプリ名は「永遠の17歳」、内容は、まあアレです。誕生日を入れると17歳と○○ヶ月って表示してくれるアプリです。 このとおりです。あと、○○歳の部分も選択できるようにしました。 希望年齢と誕生日…

一日でアプリ作ったろうぜ

今日一日でアプリを一本完成させたろう。そう思ったのですが、気づいたらこんな時間です。(17時過ぎ) 名前と内容は決まりました。アプリ名は「永遠の17歳」、内容は、まあアレです。誕生日を入れると17歳と○○ヶ月って表示してくれるアプリです。 時間も…

そういえば誕生日

もう数日前だけど。何歳になったのか計算してみました。 Cocoa - (id)init { self = [super init]; if (self) { NSLog(@"%d", self.age); // => 25 } } - (int)age { NSCalendar* cal; NSDate* currentDate; NSDateComponents* birthdayComponents; NSDateCo…

基礎から真面目にRubyを勉強する-変数と式編-

変数のスコープ ローカル変数のスコープは結構言語ごとに違うよね。国によってパーソナルスペースが違うみたいな感じですかね。 foo = "Foo" loop do p defined?(foo) # => "local-variable" bar = "Bar" break; end 1.times do |foobar| p defined?(foo) # …

基礎から真面目にRubyを勉強する-文字列, 入出力編-

Rubyの開発環境を整えるために一日かけてEmacsを鍛えました。ふひひ。 Ruby関係だと auto-complete, rsense, anything-rurimaあたりを入れました。 引き続きamazon:初めてのRuby4,5章 文字列 さて。Ruby1.9では puts "hogehoge".length #=> 8 puts "ほげほ…

基礎から真面目にRuby-数値編-

amazon:初めてのRuby3章を読みます。 数値に対する演算もだいたいがメソッドのシンタックスシュガーって点以外は、言語ごとの違いとして覚えるだけな内容が多い。 むしろ、多倍長とか型の自動変換とか、大抵のことはよしなにやってくれるので覚えることもあ…

基礎から真面目にRuby-配列とハッシュ編-

「教科書的に言語仕様をしっかり勉強してから書く」ではなく、「とりあえず書いてみて、分からなくなったらドキュメントでも読みながらまた書く」ってアプローチのほうが言語学習には良いよ!とよく聞くけど、やっぱり細かいことが気になってしまう性格なの…