定食屋おろポン

おろしポン酢と青ネギはかけ放題です

2013-01-01から1年間の記事一覧

iTunesHelperを殺せ!!

mac

Mac使ってると、iPhoneやiPadを繋ぐたびにiTunesが立ち上がってウザいですよね。 殺したくなりますよね。 犯人はiTunesHelperってやつです。殺せ!!ログイン項目からiTunesHelperを削除しても無駄です。なにかの拍子にiTunesを立ち上げた瞬間、一緒にiTunes…

メモ:マウスを使わずアプリケーションを強制終了

mac

Keynote使ってたら、Keynoteがバグってマウスクリックができなくなってしまった。 他のアプリケーションを開いても、ずっとKeynoteがマウスイベントを受け取り続けているせいで、他のアプリケーションがマウスイベントを受け取れない状態。 なぜかKeynoteを…

viewWillLoad/viewDidLoad on NSViewController

UIKitのUIViewControllerには - (void)viewWillLoad; - (void)viewDidLoad; が定義されています。UIViewControllerのサブクラスにおいて、これらのメソッドは頻繁にオーバーライドされます。 しかし、AppKitのNSViewControllerには存在しません。UIKitに慣れ…

ブログのコード表示フォントを等幅にしたら捗った

mac

バックスラッシュが¥になってて腹が立ったので、ブログのCSSを編集してみた。 html { font-family: sans-serif; } pre.syntax-highlight { font-family: 'Ricty', 'Osaka-mono', 'Osaka−等幅', monospace; } I love Ricty! Windows向けの設定じゃないけど、…

Objective-Cのボトルネック検出

パフォーマンスの改善には、ボトルネックの検出が欠かせません。 どの処理に時間がかかっているのか判別するため、処理の経過時間を記録します。stackoverflow*1では以下のような方法が提案されています。 NSDate *start = [NSDate date]; // do stuff... NS…

悩ましきコード整形

論理演算子のコード整形ってなんだか悩ましいですね。 まずは例を。UIViewのautoresizingMaskを設定するコード。いくつかの設定値の論理和を取ります。 view.autoresizingMask = ( UIViewAutoresizingFlexibleTopMargin | UIViewAutoresizingFlexibleLeftMar…

RecursiveDescriptionについて

UIKitのUIViewクラスには、ビューのヒエラルキーを再帰的にダンプする -(NSString*)recursiveDescription というプライベートAPIが用意されています。 しかし、どうもこれはAppKitのNSViewクラスには定義されていないようです。 ないので書きました。UIView…

REKitを使ってみた

REKit自体の紹介は開発者に譲ります。これはもっと広まると思う。 https://github.com/zuccoi/REKit (ProjectのGitHubページ) https://github.com/zuccoi/REKit/blob/master/README_ja.md (日本語README) http://runlooprun.wordpress.com/2013/02/12/rekit-…

TextMate2でHaskellのRunが効かない件について

TextMate2はパス周りでどうもうまく動かない場合が多い気がする。 TextMateは「Cmd + Rで即実行」機能がついていて、涙がでるほど便利なんだけど、Haskell BundleのRunがちゃんと動いてくれなかったので直しました。っていうメモ。修正箇所は2点 1. Prefere…

「ベジェ曲線とはなんぞや」を説明するアプリケーション

なめらかな曲線を描くならベジェ曲線。 プログラマ、マークアップエンジニア、デザイナetc.. IT土方でベジェ曲線に縁がない職の方が少ないんではないかってくらい身近な存在ベジェ曲線。ベジェ曲線についてプレゼンする必要に迫られて、ざっくりとMacアプリ…

あまりにも美しいコードを書いてしまった

#import <Foundation/Foundation.h> @interface _ : NSObject typedef _* (^__)(); typedef __ (^___)(); typedef ___ (^____)(); typedef ____ (^_____)(); typedef _____ (^______)(); @property (readonly) _* _; @property (readonly) __ __; @property (readonly) ___ ___; @prop</foundation/foundation.h>…

NSRailsが面白いことをしていた

サーバサイドとiPhoneアプリの連携をしたくて、Ruby on Railsの勉強中です。優れたFWの勉強が楽しいのは、CocoaもRailsも一緒ですね。Railsでサーバサイドがある程度作れるようになると、iPhone側と連携したくなります。自前でNSURLConnectionをこねくり回す…

ドットインストール Ruby on Railsの基礎 #36 でAjaxによるPost削除処理が動かない

メモ $('a[data-method="delete"]').live('ajax:success', function(e, data, status, xhr) { $('#post_'+data.post.id).fadeOut("slow"); }); data-method="delete"って属性を持つaタグに、イベントハンドラを設定するコード。JSデバッガコンソールに'undef…