定食屋おろポン

おろしポン酢と青ネギはかけ放題です

NaNをcontainsなCGRectをViewのframeにSetしたらDied

僕がiOS開発を初めてから、今までに一番多く書いたコードは NSLog(@"hoge.frame:%@", NSStringFromCGRect(hoge.frame)); のような気がします。 今日もCGRect周りでハマりました。表示されるべきViewが表示されない。不注意な僕にはよくあることです。 調査の…

dispatch_global_queueの様子を見てみたら

dispatch_global_queueに適当にブロック突っ込んでブレークポイントを仕掛けてみました。 こんな挙動するんですね。初めて見ました。 当然ですがDISPATCH_QUEUE_SERIALで作ったキューにブロック突っ込んでブレークポイントを仕掛けたら、ちゃんと順番にブレ…

クリンインストールに向けてメモ

Mac

何するかメモ。随時追記。 一般 Alfred ランチャ。無いと爆発して死ぬ。 KeyRemap4MacBook キーボードのリマップ。無いと血を吹いて死ぬ。 Google日本語入力 DvorakJP用設定ファイル無いと指もげて死ぬ。 Skype Chrome Dropbox Evernote YoruFukurou 基本。 …

The new Audi Q3 Decode Challenge用ツール

codes = [ [0,0,1], [2,2,2] ] ans = '' codes.each do |code| byte = ?a.getbyte(0) code.each_with_index do |c, idx| byte += c * (3 ** (2-idx)) end ans << (byte-1).chr end p ans.upcase #=> 'AZ' ちなみに僕は解けませんでした。これでも使って皆様…

もっとハノってみた

ハノイの塔が途中経過状態でも解を出せるように改良してみた。 state = [[5, 3, 1], [4], [2]] hanoi(5, state, "A", "B", "C") で、何がしたいのかは分かるでしょ。 def create_counter count = 0 return Proc.new do count += 1 end end $counter = create…

ハノってみた

書いてみた ハノイの塔 Ruby def create_counter count = 0; return Proc.new do count += 1; end end $counter = create_counter() def hanoi(n, from, work, dest) return if n.zero? hanoi(n-1, from, dest, work) puts "#{"%04d" % $counter.call}: move…

UITextView内のリンクをタップした時にUIActionSheetを出す

リンクやメールアドレス、住所などが含まれているUITextView内のリンクを有効にする InterfaceBuilderで設定。Detectionの中から必要なものにチェックを入れる コードで設定。dataDetectorTypesに必要なUIDataDetectorTypesを突っ込んでおけばOK このどちら…

Macでタイプウェル英単語

MikuInstallerでWine導入してVBランタイム突っ込んだら動きましたね。 タイピングするたびに落ちるので、毎回再起動するのが骨ですが。 不思議だよね。こんなシンプルなのに、他のどんなタイピングソフト・ゲームよりやる気が湧くなんて。

タイピングは何も生み出さない。そして僕はDvorakを練習する。

序文 ただいま、なるべく毎日タイピング練習をするように心がけています。練習の一環に、ブログも毎日書きたいのですが、ネタがないです。 今日はタイピングのお話です。 一番早かった頃でe-typing腕試し400pt強と、まあクリリンレベルの速さ*1でした。その…

定食屋おろポンの暖簾

基本的にデザインはデザイナーさんに頼むので僕が仕事でAdobe製品を弄り回す必要はあまりないはずだけど、簡単な操作くらいは出来ておくに越したことはないよね。ということで、久々にIllustratorを触ってみました。 定食屋おろポンの暖簾です。

Rubyで素数判定してみた改

前回の日記:http://d.hatena.ne.jp/oropon/20111206/ コメントが付いていたのに気付きませんでした。すみません。誰も読んでないと思ってました。すみません。 いくつかコメントを頂いたので、自分なりに考えなおしてみたいと思います。 前回のコード。 cla…

iPhoneで撮った写真の管理をまとめた。

あまり写真は撮らない方だと思っていたが、それでも旅行に行った時などは手元のiPhoneでパシャパシャと撮っていたみたいだ。ふと見たら800枚くらいになっていた。 今後もこのペースで増えるとiPhoneの容量もiCloudの容量も圧迫してしまう。普段iPhoneで見る…

環境メモ

mac

結構いろいろと弄ったのでメモしておく。 Terminal Tortal Terminal 表示場所はtop-centerに。Alfredから起動するより早くていい感じ。 zsh homebrewでサクッとインストール。 .zshrcはとりあえず.bash_profileのコピペで。 入力 Dvorak配列に変更。将来HHKB…

Macの起動時画面をすっきりさせたい

mac

Macにも慣れてきました。家のWindowsPCはほとんど触らないので、たまにWindowsを触ることがあると操作に戸惑う程度には慣れてきました。 さて、起動時の画面として理想なのは、こんな感じ。 まっさらな状態!美しい! でも、実際には前回のシャットダウン時…

一日でアプリ作ったったぜ

とりあえず出来上がった部分だけ。 概要 基本的には >アプリ名は「永遠の17歳」、内容は、まあアレです。誕生日を入れると17歳と○○ヶ月って表示してくれるアプリです。 このとおりです。あと、○○歳の部分も選択できるようにしました。 希望年齢と誕生日…

一日でアプリ作ったろうぜ

今日一日でアプリを一本完成させたろう。そう思ったのですが、気づいたらこんな時間です。(17時過ぎ) 名前と内容は決まりました。アプリ名は「永遠の17歳」、内容は、まあアレです。誕生日を入れると17歳と○○ヶ月って表示してくれるアプリです。 時間も…

そういえば誕生日

もう数日前だけど。何歳になったのか計算してみました。 Cocoa - (id)init { self = [super init]; if (self) { NSLog(@"%d", self.age); // => 25 } } - (int)age { NSCalendar* cal; NSDate* currentDate; NSDateComponents* birthdayComponents; NSDateCo…

基礎から真面目にRubyを勉強する-変数と式編-

変数のスコープ ローカル変数のスコープは結構言語ごとに違うよね。国によってパーソナルスペースが違うみたいな感じですかね。 foo = "Foo" loop do p defined?(foo) # => "local-variable" bar = "Bar" break; end 1.times do |foobar| p defined?(foo) # …

基礎から真面目にRubyを勉強する-文字列, 入出力編-

Rubyの開発環境を整えるために一日かけてEmacsを鍛えました。ふひひ。 Ruby関係だと auto-complete, rsense, anything-rurimaあたりを入れました。 引き続きamazon:初めてのRuby4,5章 文字列 さて。Ruby1.9では puts "hogehoge".length #=> 8 puts "ほげほ…

基礎から真面目にRuby-数値編-

amazon:初めてのRuby3章を読みます。 数値に対する演算もだいたいがメソッドのシンタックスシュガーって点以外は、言語ごとの違いとして覚えるだけな内容が多い。 むしろ、多倍長とか型の自動変換とか、大抵のことはよしなにやってくれるので覚えることもあ…

基礎から真面目にRuby-配列とハッシュ編-

「教科書的に言語仕様をしっかり勉強してから書く」ではなく、「とりあえず書いてみて、分からなくなったらドキュメントでも読みながらまた書く」ってアプローチのほうが言語学習には良いよ!とよく聞くけど、やっぱり細かいことが気になってしまう性格なの…

CoreGraphicsでハマる

基礎固め 実践! iPhoneアプリ開発 (4) カメラアプリの作り方 (4) - 写真にエフェクトをかける | マイナビニュース こちらの連載を見ながらiPhone開発のお勉強をしている時のお話です。4ページ目で早くも詰まった/(^o^)\ ハマったポイント imagePickerで取…

Rubyで素数判定してみた

ちょっとした練習に素数判定を書いてみようかと思ったらPrimeクラスの存在を知って絶望した。 それじゃ練習にならないから自前で書いてみた。 class PrimePredicater def initialize @cache = [2] end def prime?(x) extend_cache x if @cache.empty? || x >…

Rubyでfizzbuzz

Rubyを勉強しはじめました Macと言えば、Unix環境でターミナルが優秀。コマンドプロンプト() という訳で、なんとなくRubyを始めました。ファイル管理等、日常的にちょこちょこっと書いて実行する、そんな使い方を想定しています。 Ruby用のエディタは悩ん…

すてきじゃない金縛り

知らない土地へ しとしとと雨が降る中、家を出て、駅に向かって歩く。いつも通る道。見慣れた光景。しかし、なぜかその日は道を間違えた。曲がるべき道を曲がらず、曲がるべきでない道を曲がった。なぜだかはわからない。そのまま歩き続けた。 駅へ向かわな…

Macでスクリーンショット撮るときに気づいたこと

mac

まず言いたいのは、ウィンドウごとのキャプチャを撮るキーボードショートカットを command+shift+4+space と紹介してるサイトが多いなあって。"mac スクリーンショット"でのGoogle検索リストトップもそうだし。まあ細かいことは Macのスクリーンショット機能…

UIScrollViewについて頭をスッキリさせてみよう。-contentSize編-

UIScrollViewのcontentSizeが理解できずに夜中までXcodeをいじっていた。 なにが分からないのか。 大きな画像をScrollViewにaddSubviewしてスクロールさせるやりかたは分かる。 ピンチで画像を拡大できるようにするやり方もわかる。 しかし、サブビューに入…

iPhoneアプリを作ってみた。-逆ポーランド記法電卓編-

概要 wikipedia:逆ポーランド記法 練習として逆ポーランド記法を計算してくれる電卓を作った。 オペランドや演算子は全てスペース区切りで入力しないとダメ Clearボタンなどはなし。BackSpaceで計算結果消してください 小数点は自動でfloorされる素敵仕様 と…

MacのBluetoothデバイスがリネームできな...あれ、出来たよ?

Bluetoothデバイスネーム変更不能: Apple サポートコミュニティ Macのコンピューター名にご注意を。 | スピリカ作業小屋ブログ 僕の環境*1では問題なく変更できました。"Mac bluetooth デバイス名 変更"とかでググッても変更方法は出てこないし「デバイス名…

iPhoneSDKがやってきた

ようやくiMacが我が家に来ました。可愛い子です。 まだまだMacの操作には慣れませんが、iTunesの移動やら各種環境設定、アプリのインストール等が一段落ついたので、これから本腰入れてiOSアプリ開発を勉強していきます。 まずは 正直、わからないことだらけ…